目次
音楽聞き放題プランは本当にお得
音楽聞き放題プランはAppleやレコチョクをはじめ、LINEやスポティファイなど幾つかありますが、アマゾンの音楽聞き放題プラン「music unlimited」はApple Music、Google Play Musicと同じような形になりました。
個人プランは月額980円、年払いだと9,800円、それに加えファミリープランが1,480円で用意されています。そして曲をダウンロードしてオフラインで聞くオフライン再生も無制限で利用できます。
もちろんプレイリストやラジオ、おすすめも用意されています。
ここまでは3社とも同じなのですが、Amazonの聞き放題プラン「music unlimited」は、アマゾンプライム会員の場合、ファミリープランでも年払いにすると2カ月分の割引があります。
プライム会員は更にお得
Amazonプライム会員だと「music unlimited」に入らなくても、100万曲ほどは無料で聞くことができます。プライム会員の無料特典ですね。プライム会員本人だけの特典です。
しかし、家族(特に子ども達?(^^; )がそれぞれ別のサービスに入ることを考えると、親がプライム会員の場合、ファミリープランに入って全員で4,000万曲が聴き放題になった方がよほどお得ですね。年払いにすると1ヶ月あたり1,233円になります。
私は外で音楽を聴くことはあまりないのですが、オフィスやリビング、キッチンにいる時にBGMに音楽が欲しいなぁと思います。踊ることが好き(主にラテン系のダンス)なので、ステップを踏みたいんですよね。
リビングにCDプレーヤーもないし、音楽が聞きたい時はPCでiTunesで鳴らしたり、YouTubeで聞いたりしていたのですが、同じ曲ばかりだと飽きるし、YouTubeは広告がうっとおしいし・・・
音楽聴き放題プランを考えてみてはいたのですが、私1人がちょっと使うだけなのに月に1,000円も出してまで・・・という思いがぬぐえず(苦笑)ケチかっ。
しかし主人がアマゾンのプライム会員なので、ファミリープランにすると1,233円で家族全員が利用できるということで、アマゾンに決めました(^^
30日間無料体験できます♪その間にダウンロードしまくるのもアリかも?(笑)ケチかっ。
各プランの違いをまとめました。参考まで。
- music unlimited
個人プラン - ¥980 / 月
- プライム会員
780円 / 月
7,800円 / 年 - 楽曲数
4,000万以上 - 登録可能
アカウント数
1
- music unlimited
ファミリープラン - ¥1,480 / 月
- プライム会員
1,480円 / 月
14,800円 / 年 - 楽曲数
4,000万以上 - 登録可能
アカウント数
6
- music unlimited
Echoプラン - ¥380 / 月
- Echo所有者用
年間割引は
ありません - 楽曲数
4,000万以上 - 登録可能
アカウント数
1
- prime music
プライム会員用 - プライム会員特典
- 無料特典です
追加料金は
かかりません - 楽曲数
100万以上 - 登録可能
アカウント数
1