家族旅行@グアムの5日目は、早朝からデデドの朝市へ行きました。
目次
朝市ってやっぱり面白い!デデドの朝市♪
週末しかやっていなくて、必ず行きたかったデデドの朝市!超超早起きして行ってきました。
駐車場とかどうなってんの?とか少し不安でしたが、行ってみると何も問題なく、近くの大きな広場(?)が無料駐車場と化していました。
朝市ですが、フリマっぽい感じもします。野菜や魚介類を売っているお店、服などを売っているお店、軽食のお店も多くて買い食いしながらぶらぶらと周りました。
鶏も・・・活きの良い売りものでした。
ココナッツって初めて食べたのですが、若いココナッツの身の美味しさにびっくりしました!ジュースを飲んだ後、身を割ってもらって、柔らかい果肉をスプーンですくいます。ワサビ醤油をつけて食べました(^^
デデドはタモンから結構離れているので、レンタカーがない場合はオプショナルツアーなどで行くと良いですね!
朝の時間を有効活用! デデド朝市と恋人岬ツアー [送迎あり] 土・日限定
天国のような美しさ リティディアンビーチ
天国に行ったことはありませんが(--;
デデドの朝市の後は、グアムの北端にあるリティディアンビーチへ。グアムで一番美しいと言われているビーチですが、危険なので遊泳禁止。が、ちょっと離れたところでは泳げるみたい!?よくわかりません。
悪路だからレンタカーだと行ってはいけないとか書いてあるブログやサイトも目にしましたが、レンタカー屋さんでは何も言われなかったのでとにかく行ってみることにしました。
確かに国立公園に入ると道の舗装が曖昧だったり、ところどころ悪路っぽい道もありましたが、別に・・・普通・・・。普通に安全運転している限り、何も問題ないと思います(^^
国立公園の駐車場に車を停めて、林の中を歩いて抜けるとビーチです。
泳げないから人もいません。人がいないから美しい白い砂浜が綺麗に保たれています。
天国?
蝶々がたくさん舞っていたり、白いサンゴが落ちていたり、白いビーチと透明な海水がどこまでも続くのに人がいない。。。不思議な空間でした。
この旅行中いっぱい写真を撮っていた次女が「あー、もうええわ!写真に撮られへん!」とあきらめたほど。
お昼寝の後はIHOP(アイホップ)
で、海水浴に行く予定が、あまりの寝不足にいったん「昼寝休憩」に部屋に戻り(^^;
お昼ご飯はIHOP(アイホップ)。「International House Of Pancake インターナショナル・ハウス・オブ・パンケーキ」の略が名前です。グアム・プレミアムアウトレットに隣接している1号店に行きました。アメリカ圏に行く際には、卵が大好きなうちの家族に食べさせたかったんです。
私自身は20年ぶりくらいかな。相変わらずのカロリー度外視ぶりになんかちょっと安心しました。
カロリーいっぱい、おなかいっぱい!これで8,000円くらいだったかな。アメリカ圏って、外食は結構高いですね。こんなに量いらないからもうちょっと安くしてほしい(苦笑)
元気を取り戻した子どもらと街に出かけ、買い物してみたり、ぶっさいくなサメのキャラクター(しかも内股)と写真を撮ってみたり・・・。
夕方からイパオビーチ 再び
夕方4時になって昨日のイパオビーチに行くと(そんな時間からでも泳げることに驚く)サンゴの周りにたくさんの魚がいて、シュノーケリングで時を忘れて遊びました。だからシュノーケリングって危険なんだよねー。
熱帯魚、指を差し出すと指をつついてきて可愛いです♪
興奮しすぎて防水カメラを持っていくのを忘れました(--;
夜は恋人岬に
日没直後に恋人岬に行くと、夕焼けは見れませんでしたが美しい夜景が待っていました。改めて昨日たくさん夕日が見られたことに感謝。
ハートの鍵(簡単なパドロック)が買えて、恋人たちがつるすらしいですが、子どもたちはグアムに来た記念に持って帰っていました。
IHOPのカロリーがまだまだ効いてたので、夕食は軽くカップラーメン。カップヌードルを買おうとするの家族を引きとめ、「ここは世界で一番売れてるマルチャンでしょ。そしてその不味さを知るがいい!」と100%私の主観で(w
明日帰国です♪